全体の所要時間はおよそ1時間30分~2時間です。
1.霊柩車到着
- 火葬開始時刻の約5分から10分くらい前までに到着してください。
2.棺を火葬炉前へ移動
- 霊柩車から棺を棺台車へ移し、火葬炉前へ移動します。
- 遺影等をお持ちの方から順に棺台車の後に続いてお進みください。
- 遺影・位牌等を焼香台の上に安置します。
3.火葬炉内へ棺を安置
- 棺を火葬炉内へ安置し、「お別れします」と呼びかけ拝礼後、火葬炉の扉を閉めさせていただきます。
- 火葬炉の扉閉鎖後、ご遺族から順に焼香等(献花・奉奠等)を行います。
- 焼香など終了後、「遺影」・「位牌」等は、収骨室の所定の位置へ移させていただきます。遺族・会葬者は渡り廊下を通り待合施設へ移動します。地階から1階・2階へのエレベーターが利用できます。
- 各待合施設は、会葬者の人数により(社)松戸市社会福祉協議会の職員(売店職員)がご案内します。
現在、新型コロナウイルス感の染予防対策のため、炉前ホール・待合室・収骨室の使用は15名以内(就学前の乳幼児は人数の対象外)に制限してください。
4.火葬
- 火葬終了まで待合室で待機(火葬所要時間の目安:約70分くらい)
- 待合中に会食される場合は、北山市民会館2階の洋室(有料)を利用してください。1階の待合室では会食できません。
- 火葬終了後、斎場事務室から「拾骨」の準備が整った旨放送します。
5.収骨
- 第1又は第2収骨室に参集を促す放送後、故人のご家族など近親者を先頭に収骨室へ移動してください。
- 故人のご家族等から順に2列に並んでいただき、箸を使ってご遺骨を骨壷の中へ入れます。(お骨上げ)
- ご遺族・会葬者全員が収骨(1回のみ)した後、残余のご遺骨がある場合は斎場係員が整理し、骨壷の中へ納めさせていただくことがあります。
- 全てのご遺骨が骨壷の中に納まりましたら、骨壷を桐箱の中へ入れます。この時必ず「死体(胎)埋火葬許可証」も中へ入れますので、よく確認してください。
6.帰宅
- 葬儀規模によっては、斎場内が非常に混雑する場合があります。また、他のご葬家の収骨が予定されている場合もあります。「収骨」が終了しました方から順に送迎用のバス等にお乗りください。ご協力をお願いします。